カテゴリー: seminar

20220210

時空間的な遺伝子発現制御のしくみを探る 沖 真弥 准教授 京都大学大学院 医学系研究科 【概要】 多細胞生物の個体は様々な組織や細胞タイプから構成され、その多様性は時空間的な遺伝子発現によって規定される。これまで、特定の…

Read the full article

20211116

遺伝子発現量の細胞間多様性を誘引する転写バースト制御機構の解明 落合 博 博士 広島大学大学院統合生命科学研究科・准教授 【概要】 転写バーストとは、プロモーターの確率的な活性化と不活性化のことであり、遺伝子発現量の細胞…

Read the full article

20210914

大規模トランスクリプトーム解析によるデータ駆動型生命科学の展開 二階堂 愛 博士 理化学研究所 生命機能科学研究センター バイオインフォマティクス研究開発チーム チームリーダー東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム応用…

Read the full article

20210901

DNAメチル基転移酵素3a欠損における低メチル化転写終結部位での転写終結異常の同定 白井 均樹 氏 広島大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 【要旨】 発表者はエピジェティクスに着目し、研究を進めてきた。その研究成果を発…

Read the full article

20210413

染色体構造を介した遺伝子発現制御を読み解くゲノム解析 中戸 隆一郎 講師 東京大学 定量生命科学研究所 【要旨】 次世代シーケンサを利用した大規模なデータセットの横断的解析により、前提知識に依存することなく重要な新規知見…

Read the full article

20200918

非冬眠動物における冬眠様状態の誘導 砂川 玄志郎 博士 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト 【要旨】 冬眠中の動物は正常時と比べて数%まで酸素消費量が低下し、外気温よ…

Read the full article

20200514

テンソル分解を用いた教師無し学習による変数選択法の一細胞RNA-seq解析、マルチオミックスデータ解析、インシリコ創薬への応用 田口 善弘 教授 中央大学理工学部物理学科 【要旨】 深層学習をはじめとする教師あり機械学習…

Read the full article